🇬🇧英語を話せるようになりたい?独学でスピーキング力を伸ばす3つの練習法

英語学習

僕が英語の部署に異動して一番苦労したのは「話すこと」でした。
相手が何を言っているのかはなんとなく分かっても、
いざ自分が話そうとすると、頭が真っ白になる…。

「英語で会話するって、こんなに難しいのか」と何度も感じました。

でも、正しい練習法を続けたことで、少しずつ“英語で考える感覚”が身につき、
今では会議でも最低限の意見は伝えられるようになりました。

今回は、そんな僕の経験をもとに、
「独学でもスピーキング力を伸ばせる3つの方法」を紹介します!


⭐️コツ①:まずは「声に出すこと」に慣れる

スピーキング上達の第一歩は、「完璧に話そうとしないこと」。
文法が多少間違っても、とにかく声に出すことが大事です。

僕も最初は、“単語をつなげるだけ”の英語でした。
でも、声に出しているうちに口が慣れて、少しずつ文章が出てくるようになりました。

おすすめ練習法👇

  • 教材やアプリのフレーズを「声に出して真似する」
  • 英語の独り言を習慣にする(例:「I’m going to work now.」など)

💬ポイント:
「文法を考える前に口を動かす」ことが、話せるようになる近道!


⭐️コツ②:「シャドーイング」で話すリズムを身につける

リスニングの記事でも紹介した「シャドーイング」。
実はスピーキング力アップにもめちゃくちゃ効果的です。

英語のリズム・イントネーションを体で覚えられるので、
「発音が自然」「会話のテンポが良くなる」といった効果があります。

僕は最初、BBCの短いニュースを聞きながら口を動かしていました。
1週間も続けると、英語特有のリズムがつかめてきます。

🎧おすすめ教材

  • BBC Learning English
  • Speak English With Mr.Duncan(YouTube)

⭐️コツ③:「オンライン英会話」で実践の場をつくる

独学といっても、人と話す機会がないとスピーキングは伸びません。
最近は、スマホひとつで英会話を体験できるサービスがたくさんあります。

最初は緊張するけど、慣れてくると自然に英語が出るようになります。
僕も初回は冷や汗でしたが(笑)、今では外国人講師と雑談できるほどに。

🖥️おすすめサービス(無料体験あり)

  • DMM英会話
  • ネイティブキャンプ
  • Cambly

💬ポイント:
「週1回でもOK」。リアルな会話経験が一番の成長材料です!


✅まとめ:スピーキングは「完璧」より「継続」

今回紹介した3つのコツ👇

  • 声に出して慣れる
  • シャドーイングでリズムをつかむ
  • オンライン英会話で実践する

英語は「読める」「聞ける」だけでは終わりません。
**話すことで初めて“使える英語”**になります。

最初は文法も単語もバラバラで大丈夫。
少しずつ口に出していくうちに、自然と英語脳が育っていきます。

「間違えてもいい、まずは話してみよう!」
これが、スピーキング上達の一番の近道です✨


👉 関連記事はこちら
英語リスニングが苦手?独学でも聞き取れるようになる3つのコツ
英単語が覚えられない?独学でも続くコツ4選

コメント

タイトルとURLをコピーしました